こんにちは、chanyuuです!
皆さんは、何かを続けることは得意ですか? 今まで数え切れないほどの『決断』はしてきましたよね?
「よし、明日からダイエット頑張るぞ!」 「毎日腕立て伏せ100回やるぞ!!」 「日記を書くぞ!」 「朝散歩するぞ!」 「1日10個英単語覚えるぞ!」 「ビジネス本1ヶ月で100冊読むぞ!」 はぁ、ぜいぜい・・・
さぁ、今でも続いてるのはどれ~~~? ゼ~~~ロ~~~~!!
って感じですよね?
昨日までマックス、ボンバイエだったあのヤル気は、次の日には
状態になる確率99.9%ですよね(^_^;)
もちろん私もその一人です。
でも、youtubeやビジネス本で学ぶようになって、「継続」するためのメカニズムがわかってきたんです! 実践済、成功済です。
いいえ、もちろん私の体験談も含みますが、元々はインフルエンサーさんの実体験や科学的根拠をアウトプットした手法。
『継続を極めし者』になり、人生を自由自在に操ろう!!
👍 1.鴨頭嘉人 『不快をヨロコンブ!!』
第1段階 無意識無能 『知らないしできない』
第2段階 有意識無能 『意識しているがまだできない』
第3段階 有意識有能 『意識していればできる』
第4段階 無意識有能 『できちゃってる』
人間の成長の過程はこの4段階で表されます。
人間は、快楽につながるものは続けようとするし、不快なものはやめようとする動物。
ズバリ、第2段階と第3段階が『不快ゾーン!』なのです
そして、第1段階と第4段階が『快楽ゾーン!』です
つまり、
ココがポイント
第1段階 無意識無能 『知らないしできない』 → 快楽(*´∀`*)
第2段階 有意識無能 『意識しているがまだできない』 → 不快(-_-;)
第3段階 有意識有能 『意識していればできる』 → 不快(-_-;)
第4段階 無意識有能 『できちゃってる』 → 快楽(*´∀`*)
みなさんが、ダイエットするぞ~~~!と言った瞬間は、第1段階です。
次の日、腕立て伏せとウォーキングを調べた時もまだ、第1段階です。
3日後、残業の後、重たい仕事を片付け、家へ帰り、自分へのご褒美にビールをパシュッ! ビールも3本目に達したところで、腕立て伏せとウォーキングをやることを忘れていたことに気づく。「あ、やんなきゃ!」でも、今このビール飲んでおつまみ食べた状態でやっても意味ないよね。明日頑張ろう・・
の状態が第2段階です。
30日後、なんとかグーグルカレンダーや、家族の協力を駆使して、忘れずに腕立て伏せとウォーキングを続けている状態が第3段階。
90日後、腕立て伏せとウォーキングを当たり前のようにこなし、興味はむしろ次なにしようかの段階。
はい、今のみなさんは、第2第3段階です~~! 不快をヨロコンブ!!
鴨さんは、人に「与えることのできる」人。『グレートプレゼンター』の説明としてこの話をしましたが、継続のメカニズムの本質に迫った内容だったのでハッキリ覚えていました。
この話を「知っているだけ」で継続できない理由が理解できました。
そして、「今私、不快ゾーンにいる!」「キタキタキタ~~! 不快だわ~~!」って俯瞰して見れるようになって気が楽になりました(*´∀`*)
👍 2.マナブ 『継続のコツは気合いではなく「習慣」』
以前に紹介しましたマナブさんの『積み上げ力』
習慣化のためには、とにかく毎日続けることが大切。
そこに休日という概念はありません。
毎日ブログを更新しているAさん
週3回グログを更新しているBさん
どちらのほうが多くの努力が必要でしょうか?
答え → Bさんの方がしんどい
Bさんは朝起きるたびに、今日はブログ書こうかな、それともやめようかな」という「心の迷い」つまり「脳みその無駄遣い」をしていることになります。
ココがポイント
・継続のコツは気合いではなく「習慣」
・継続したいなら、休日を設けてはいけない
・とにかく最初の90日、頑張ろう!!
さらに詳しく
・0~30日 →超ハード
・31~90日 →かなりハード
・91~180日 →少しハード
・181~300日 →わりと大変
・301~500日 →わりと大丈夫
・501~700日 →わりと余裕
・701~1000日 →歯磨きです
しんどいのは最初の90日だけ!!
ほとんどの人が、最初の90日で挫折する。
とにかく最初の90日、頑張ろう!!
👍 3.メンタリストDaigo 『いい習慣を量産する技術』
小さな習慣で、「いやだ」、「つらい」、「やめたい」という感覚を麻痺させる。
小さな習慣で抵抗を減らし、小さな習慣を積み重ねる事によって飽きを減らしていこう!
デューク大学の研究によると、人は人生の45%は習慣的な行動をしている。
なので、自分の習慣を変えることができると人生の45%をコントロールできる!!
「人間の脳は変化が嫌い」 → この構造に逆らうと脳が敵に回る
「慣れを作ることが大事」 → 小さな習慣から慣らすことによって、脳が好きになってくれる!
ココがポイント
脳にとって「好きな」行動
・効率的なこと
・脳を使わないこと
具体的には、困難な習慣であればあるほど、小さな習慣、例えば腕立て伏せを習慣化させたいなら、膝をついた腕立て伏せを1日1回みたいな、ドン引きするぐらい小さな習慣から始めたほうがよい。
しょぼかろうが、なんだろうが、30日続いたのは事実。
私も、ブログ始めたばかりは、「キャンプ夫の嫁ブログ」という名前で始めて、キャンプの特化ブログからスタートしたのですが、みごとに挫折しました!
あえて、恥をさらし、成長につなげるため、当時の記事も残してあります。(よかったら見てね(*´∀`*)) 更新日時を見れば挫折が一目瞭然!?
-
あわせて読みたい【書評】楽して稼ぎたい人はこの本を読まないでください。「億を稼ぐ積み上げ力」~マナブ~
私がマナブさんの存在を知ったのは、もちろんYoutubeでした。 ゆったりとした語り口調で語られるビジネスについてのノウハウやメンタル面の強化についてなどを教えてくれます。 本書で、自分 ...
続きを見る